塩づくり体験

このたび塩釜市にある株式会社シーフーズあかま様のご厚意で、塩づくり体験を行うことができました。


塩釜港近くのカフェ紬様のスペースを間借りし、海水を煮詰めるところからの体験実習をしていただきました。


本当は300リットルの蒸気窯で行う塩づくりですが、今回は調理実習として家庭用の鉄鍋で行いました。

途中で海藻のアカモクも混ぜ、藻塩も完成。

味見はそのままのみならず、キュウリやスイカとも一緒にいただきました。学生からは美味しいと大絶賛でした。

献立から塩を減らすのは管理栄養士であれば誰にでもできます。

けれども豊富な塩の知識と体験を積んだ者がそれを行えば、作成した献立に、ある種の品が出てくるから不思議です。


学生には楽しかっただけでなく、今回の体験を次につなげていってほしいと思います。

赤間様、山城様、貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました。






ソルトサークル        「地域への適塩・減塩教育プロジェクト」

東北生活文化大学の学生&教員とで行う地域貢献プロジェクトです。 学生においては塩の知識そのものや、宮城県の健康課題である高血圧について地域に出て学ぶことで、東北で必要とされる人材「適塩・減塩に強い管理栄養士」となれるように頑張ります。 教員の立場からは科学的根拠や学術的アプローチを第一にした取り組みを心がけ、教科書レベルにとどまらない最新の栄養情報を地域にお届けしたいと考えています。

0コメント

  • 1000 / 1000