2022聖地巡礼(塩釜神社)

ソルトサークルとして、塩を学んでいくにあたり、全国でもこの場所ほどのところは無い、という場所が近くにあります。


それは塩釜神社。

仙台市からわずか10kmの位置にある、奥州一之宮とも呼ばれる、東北で最も有名な神社の一つです。


ここは文字通り、塩の神様(塩土老翁神)を祭っています。

毎年7月には神事として塩づくりも行われています。とにかく塩の知識が豊富に得られるパワースポットです。


学生がここで身を引き締め、これからの大学生活の学業をお祈りしてきました。

サークルとしても新入生の恒例行事にしたいと思っています。

ソルトサークル        「地域への適塩・減塩教育プロジェクト」

東北生活文化大学の学生&教員とで行う地域貢献プロジェクトです。 学生においては塩の知識そのものや、宮城県の健康課題である高血圧について地域に出て学ぶことで、東北で必要とされる人材「適塩・減塩に強い管理栄養士」となれるように頑張ります。 教員の立場からは科学的根拠や学術的アプローチを第一にした取り組みを心がけ、教科書レベルにとどまらない最新の栄養情報を地域にお届けしたいと考えています。

0コメント

  • 1000 / 1000