最新の学術論文の紹介【No.9】(高塩分食と高血圧、肝臓がんとの関係)


題名:High salt intake combined with hypertension elevated the risk of primary liver cancer: a prospective cohort study

(和訳:高塩分食+高血圧は、肝臓がんのリスクを高める)


◎Tong Liu,他8名

論文情報:Frontiers in Oncology,12:916583,p1-11,2022

(※「最新」の定義は掲載日から起算して1年以内としています)


新しい研究(トピックス)の紹介です。


【論文全体の要約】

これまで(他臓器からの転移ではない)肝臓がんの約80%がB型やC型の肝炎ウイルス性が原因で発生していることが知られています。残りの約20%が生活習慣病などによるものと考えられており、これまでにもアルコール性の肝硬変や高脂血症に続く脂肪肝などは注意が必要とされています。

さて、このグループでは生活習慣病の中でも高血圧が肝臓がんに関係しているとする先行研究に着目し、高塩分摂取量にまで掘り下げて前向きコホート研究を行いました。

中国人92,978人を12.7年間追跡したこの研究では、高血圧だけの群または高塩分食だけの群では差があったりなかったりでしたが、高塩分摂取量と高血圧の両方を抱える群では、肝臓がん発生のリスクが1.9倍高まることを明らかとしました。この相互作用の発見は世界で最初だと述べています。しかしながら塩分と血圧、肝臓がんの相互メカニズムについてはいくつかの試験管的な研究があるものの(例:高塩分によりDNAの修復が遅れるなど)、ヒトによる詳細は不明であり、減塩活動が肝臓がんを一次予防できるのかについては、今後の更なる研究が必要であると述べています。

最後に研究の限界点として、塩分摂取量が自己申告のデータであったこと、C型肝炎ウイルスキャリアの確認をしていないこと、中国人による結果なので西洋人には当てはまらない可能性などをあげています。また高血圧の定義があいまいであるため、分類による差異があるのではないかと心配をしています。(文責 K.K.)


Abstract

Background: Hypertension and high-salt intake may act synergistically to increase the risk of primary liver cancer (PLC). We prospectively examined the joint effect of hypertension and salt intake on the risk of PLC incidence.

Methods: A total of 92,978 participants were included in the final analyses. The study population was divided into 4 groups according to the presence or absence of hypertension and salt intake. Cox proportional hazards regression models were used to evaluate the association of hypertension and/or high-salt intake with the risk of incident cancers. The CAUSALMED procedure was used to perform the mediation analyses.

Results: During a median follow-up of 12.69 years, a total of 418 incident cancer cases were identified. Hypertension was a risk factor for PLC in women but not in men. High salt intake was associated with an elevated risk of PLC in men. A significant interaction between salt intake and hypertension was found for the risk of PLC (P for interaction=0.045). Compared with Group 1 (hypertension-, high salt intake-), participants in Group 2 (hypertension-, high salt intake+) and Group 4 (hypertension+, high salt intake+) were associated with an elevated risk of PLC with the corresponding multivariate HRs (95%CIs) of 1.73(0.96,3.10) and 1.96(1.09,3.53) respectively. No significant mediation effect was found for the association between hypertension, salt intake and PLC risk.

Conclusions: The combination of high salt intake and hypertension could significantly increase the risk of PLC. It may be reasonable to recommend a low-salt intake to prevent and control the prevalence of PLC and hypertension.

ソルトサークル        「地域への適塩・減塩教育プロジェクト」

東北生活文化大学の学生&教員とで行う地域貢献プロジェクトです。 学生においては塩の知識そのものや、宮城県の健康課題である高血圧について地域に出て学ぶことで、東北で必要とされる人材「適塩・減塩に強い管理栄養士」となれるように頑張ります。 教員の立場からは科学的根拠や学術的アプローチを第一にした取り組みを心がけ、教科書レベルにとどまらない最新の栄養情報を地域にお届けしたいと考えています。

0コメント

  • 1000 / 1000