地域への適塩・減塩教育プロジェクト⑨ 「将監南公民館での適塩・減塩講座」

2025年3月16日>

第2回目の講座でした。この日のテーマはレモン汁。新しい話を交えて楽しい時間となりました。このたびは本当にありがとうございました。



2024年9月12日>

この日は2回シリーズの1回目でした。栄養講座の他、塩分量に配慮した食事もお出ししました。美味しいと好評でした。


また喜んでもらえるよう頑張りたいと思います (^^)


2024年2月7日>まちづくり会議でご縁が繋がり、本年度ご依頼を受けて仙台市泉区将監南にある公民館で講座を行うこととなりました。まだ実績のない中でサークルにご依頼くださり本当にありがとうございます。精一杯頑張りたいと思います (^^)

ソルトサークル        「地域への適塩・減塩教育プロジェクト」

東北生活文化大学の学生&教員とで行う地域貢献プロジェクトです。 学生においては塩の知識そのものや、宮城県の健康課題である高血圧について地域に出て学ぶことで、東北で必要とされる人材「適塩・減塩に強い管理栄養士」となれるように頑張ります。 教員の立場からは科学的根拠や学術的アプローチを第一にした取り組みを心がけ、教科書レベルにとどまらない最新の栄養情報を地域にお届けしたいと考えています。

0コメント

  • 1000 / 1000